1: 2021/12/02(木) 18:07:44.367 ID:8vkkh5Kmp
普通に松任谷由実 宇多田ヒカル 中島みゆき 山下達郎 尾崎豊 ゴダイゴとか

昔の天才で十分じゃね

2: 2021/12/02(木) 18:08:10.599 ID:1TMp7JCL0
聞かなきゃいい

3: 2021/12/02(木) 18:08:28.771 ID:Z1SSawE+0
わざわざスレ立てるくらいだから意識しまくってるのはわかった

5: 2021/12/02(木) 18:08:30.775 ID:zJFtN0ct0
スレタイのも好きだし昔のも好き

7: 2021/12/02(木) 18:09:54.743 ID:hPRiLpAWa
全員良いと思えないんだけど

9: 2021/12/02(木) 18:10:14.815 ID:gIYtbhF00
聞ける歌手が限られてるなら昔の人のを聞くと思うけど普通の人は今のも昔のも両方聴いてる

10: 2021/12/02(木) 18:10:48.241 ID:IUGmxyiw0
ただの好みじゃん

12: 2021/12/02(木) 18:12:12.943 ID:HlxUB3nW0
消去法エースみたいな立ち位置

13: 2021/12/02(木) 18:12:22.630 ID:Eigo+cmQ0
昔の人もいい
今の人もいい

あれ、俺無敵では?

15: 2021/12/02(木) 18:13:02.831 ID:UEKBDg4+0
尾崎豊って何で天才扱いされてるのか知らないけど
盗んだバイクで走り出す人じゃん

17: 2021/12/02(木) 18:14:49.909 ID:8vkkh5Kmp
>>15
むしろどこら辺が天才扱いされないのかが分からない

アイラブユーとか僕であるために とかほとんど名曲の全てが10代の時に書き上げてるし

まず尾崎豊みたいにマイク一本だけで周りを惹きつける歌い方出来る人今の時代おるの?

18: 2021/12/02(木) 18:15:39.837 ID:RYnuCxLd0
>>15
分かる
尾崎だけはマジでなにがいいのかまったく分からない

19: 2021/12/02(木) 18:15:46.551 ID:gIYtbhF00
>>15
うっせえわのパイオニア的ポジションと思えば

21: 2021/12/02(木) 18:16:20.114 ID:XYZpmvV8d
>>19
あーしっくりくる

16: 2021/12/02(木) 18:14:13.279 ID:wqKVxbv/a
バウンディや藤井風を聞け

20: 2021/12/02(木) 18:16:07.972 ID:8vkkh5Kmp
尾崎の才能疑う奴は太陽の破片のテレビ出演見ろよ

https://youtu.be/NCP08qRY7dw


こんだけロックンローラーのオーラ出せる人いまの時代おるかよ

22: 2021/12/02(木) 18:18:07.298 ID:dIw676BXr
松任谷由実、宇多田ヒカル、中島みゆきまでだな
後は心に来ない一過性の流行り

23: 2021/12/02(木) 18:18:34.984 ID:8vkkh5Kmp
YOASOBIとか生田も作曲してる奴もなんとか売れ線作り上げてる感じだけど

尾崎は好きなまま自分を表現して伝説と言える人になったわけで
売れるための音楽作りではなかったと思うよ

それでも死後30年経っても今だに多くの人が感動する曲として残ってる

24: 2021/12/02(木) 18:19:23.200 ID:3pyuKjNJd
尾崎好きな奴は浅い奴多かったな

28: 2021/12/02(木) 18:23:41.533 ID:8vkkh5Kmp
尾崎は要は日本人ロック歌手で一番自分を体現出来た人なんじゃないかね

西川貴教とかトシとか稲葉浩志とか歌の上手いロック歌詞は沢山いれど
日本の売れ線ってどうもアニソン臭かったりアイドル臭いわけで

滲み出るオーラとかカリスマ性とかレジェンドって感じがないんだよね
尾崎豊は典型的な昭和のスターだった

29: 2021/12/02(木) 18:23:51.561 ID:iFGtFCCEp
若い頃に聴いた曲が良く聴こえるってだけ

35: 2021/12/02(木) 18:33:47.745 ID:8e56wJ1Xa
>>29
FBIも「思春期に好んで聞いていたジャンルの音楽は一生聞き続ける傾向がある」って事で捜査に利用しているらしいね。

30: 2021/12/02(木) 18:24:29.134 ID:8vkkh5Kmp
そもそも名曲作れる人がロック界隈にあんまいないってのが現実だし

33: 2021/12/02(木) 18:30:18.018 ID:L4aV66sXd
>>30
そもそもロックが一般的にあまり聴かれていないからそのせいもあるかもね

31: 2021/12/02(木) 18:25:28.449 ID:WAvduoLy0
尾崎豊は特攻の拓の世界観で浮かんでしまう

32: 2021/12/02(木) 18:27:23.855 ID:Jp5Rnl6ta
結局尾崎豊もLIVEありきじゃん
リアタイでLIVE見てないガキからしたらkingunuとかのほうがいいに決まってる

34: 2021/12/02(木) 18:31:32.187 ID:8vkkh5Kmp
そもそもライブクソな時点で実力不足だからな本来


マイク一本で感動させる引き込ませるって天才以外の何?

37: 2021/12/02(木) 18:36:07.207 ID:nAGGC2Eg0
YOASOBIと中島みゆきと山下達郎は好き
キンヌーと他はよくわからん

尾崎がロック? 甲本ヒロトのが百倍ロックだろ

38: 2021/12/02(木) 18:38:37.566 ID:nti6In8f0
YOASOBIは信じられんほど完成度の高い楽曲で
あんな高等な歌をあんなに普通に歌いきる歌手とか凄すぎる
のだけども
初見での感動が少ない
何回も聞いてて理解が進むと凄さが分かる
一言でいえば「普通に凄い」ってのがYOASOBI

39: 2021/12/02(木) 18:40:57.320 ID:nAGGC2Eg0
>>38
スルメ曲な
もはや何回も流れ過ぎて初見の頃の記憶がないけど、夜に駆けると怪物は出だしからインパクトある気はする
夜に駆ける以前はまだその辺のコツ掴んでなかった印象

41: 2021/12/02(木) 18:41:13.373 ID:XYZpmvV8d
あヨアソビアルバム出てんじゃなかったっけ
買いにいかなきゃ

42: 2021/12/02(木) 18:41:30.078 ID:8vkkh5Kmp
King GnuもYOASOBIも難しい曲歌ってるだけで実際そこまで上手くねえのが現実

達郎とか音域とか声量とか共鳴とかあういうの口を閉じないレベルで歌唱力高いけど

あういう人が本物ってだけで
ボカロ系は歌うの難しいだけで本人は中の下ぐらい

47: 2021/12/02(木) 18:57:41.860 ID:JpboVx1J0
お前らごときが偉そうに良い悪いとか言うのはやめとけよ恥ずかしい

好き嫌いなら言うのは全く自由だが

49: 2021/12/02(木) 19:14:50.785 ID:8vkkh5Kmp
そもそも自分で作詞作曲できないAdoを尾崎と一緒にするかね

50: 2021/12/02(木) 19:21:11.518 ID:nAGGC2Eg0
まぁそれはそうだな、本人が曲作って歌えるシンガーソングライターはすごい
そういう意味でAdoと尾崎同一視してる人はいないでしょ、うっせぇわが令和版十五の夜って大雑把に言ってるだけで

尾崎とAdoの共通点はどっちも陰キャなのにDQNっぽい曲歌ってることだと思うよ

51: 2021/12/02(木) 19:24:21.227 ID:8vkkh5Kmp
>>50
尾崎豊は
世の中ふざけんなってインキャの心情の歌だからな

若い頃のBUMPと湘南乃風ぐらいの差あるかね

57: 2021/12/02(木) 19:28:16.007 ID:5sYbByCDa
King Gnuは千両役者たけよく聴く

58: 2021/12/02(木) 19:30:01.001 ID:nAGGC2Eg0
夜の曲ばっか歌ってたyoasobiがコロナで一番陰鬱な時期にもう少しだけで前向きな朝の曲出したのは結構グッときた
ヨルシカが延々と盗作って自虐だの夏のバス停だの歌ってるのはどこまでマジなのかはちょっと気になる

60: 2021/12/02(木) 19:32:07.882 ID:8vkkh5Kmp
>>58
悲しいことだけど

今のボカロ系アーティストなんて
テンプレ売れ線でずっと曲作ってるだけで

独創性もオリジナリティも感じないんだよ
だから昔の天才には勝てないと感じる

64: 2021/12/02(木) 19:36:21.892 ID:nAGGC2Eg0
>>60
ヨルシカについてはマジで歌詞とテーマが毎回実体験くさい謎の何かすぎてよくわからんw
yoasobiはそこそこバリエーションあると思うけど、むしろ夜に駆ける以降のあんまヒットしない曲調の歌作るのやめた感はある(今も作ってはいるけど)
米津はジャンル的にはいくつかパターンあるしピースヒーローとか明るい歌出し始めたのは意外だったけど、ボカロ時代のが色々やってた気もするな

まぁ正直こっちは昔の歌は大体同じに聴こえるから、どこに独創性を感じるかってだけの差だとは思うけどね……
「作風がないアーティスト」なんていないから、その作風が好きな人が同じ方向性の中で違いを見出してるだけだと思う

67: 2021/12/02(木) 19:38:12.718 ID:8vkkh5Kmp
>>64
問題なのはライブ力が著しく低いことにあるかなとか感じる

ライブであっと言わせて欲しいのだけど
米津玄師もYOASOBIもライブボロクソじゃん

70: 2021/12/02(木) 19:41:51.551 ID:nAGGC2Eg0
>>67
YOASOBIとかking Gnuのライブにもちゃんと行ったってこと? えらいな、音楽畑の人なんか?
正直ライブで一発あっと言わせるよりyoutubeのPVとか一作を仕上げる方が大事には感じるかな……

これは時代の差ってのもあるけど、俺が個人的に小説とか映画とか「何回もチャレンジして最高の一作に仕上げる」って手法が好きだからかもしれん

63: 2021/12/02(木) 19:35:29.566 ID:eA+VWndOr
大衆音楽は元気ソングこそが大正解
ヨアソビとかいうのもシフトしていってるだろ

62: 2021/12/02(木) 19:32:58.669 ID:tiV8Lyrdr
昔の曲ってどれ聞いても同じに聞こえるわ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638436064/